ドッグフードの味

ガツガツと美味しそうに食べている愛犬を見て、「そんなに美味しいの?」と思った飼い主の方もいるはずです。
実際にドッグフードを食べてみた人も少なくありません。

実際の食べた人の感想のほとんどが、「味がしない」というものです。
当然ドッグフードには、調味料は使われていません。
つまり、人が美味しいと感じるような味付けはされていないのです。
これは、人と犬の味覚の違いにあります。
味は舌にある「味蕾(みらい)」という細胞で感知します。
この細胞の数が犬と人とでは、 大きく異なります。
人は約1万個ありますが、犬は約2千個で5分の1ぐらいしかないのです。
つまり、人が美味しいと感じる味覚が、犬にはほとんどありません。
人には、「甘味」「酸味」「塩辛味」「苦味」「旨味」の5つの味覚がありますが、犬には、「旨味」がありません。
もっとも敏感なのが「甘味」です。
砂糖だけでなく果糖や乳糖が大好きです。
次に敏感なのが、「酸味」です。
犬は腐敗臭などの強い臭いに対してはあまり抵抗がないので、食物が腐っているかは、酸味で判断するようです。
「塩辛味」に対しては鈍感で、「苦味」はほとんど感知しません。

では、何を基準にして犬は、「美味しい」と感じるのでしょうか? 第一は、「ニオイ」です。
犬の嗅覚は、人の100万倍~1億倍といわれています。
食べ残したドライフードをお湯でふやかして与えると、ガツガツ食べるのは、ニオイが強くなったからです。
クンクンとエサを嗅いで食べる姿を見たことがあるでしょう。
まずは、ニオイを判断してから食べるのがワンちゃんなのです。
次に重要なのが「食感」です。
ドライフードよりもウェットフードの方が食いつきが良いのは、生の肉に近い食感が味わえるからです。

愛犬にとっては、人が感じる「美味しさ」は必要ありません。
逆に人が美味しいと感じる食べ物を与えすぎると、肥満や様々な病気の原因にもなります。
愛犬の健康を考えるのなら、安全な良質のドッグフードを選ぶことが大切ですね。